2014年08月08日
夏季休暇のお知らせ
こんにちは
8月のお休みをお知らせします。
通常定休日の月曜日と
8月12日 火曜日
19日 火曜日
20日 水曜日
この3日間お休みを頂きます。
お客様や関係者の方々にはご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
皆様も夏バテ、熱中症にはくれぐれも注意してくださいね!

8月のお休みをお知らせします。
通常定休日の月曜日と
8月12日 火曜日
19日 火曜日
20日 水曜日
この3日間お休みを頂きます。
お客様や関係者の方々にはご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
皆様も夏バテ、熱中症にはくれぐれも注意してくださいね!
2014年03月19日
春ですね。。。
こんにちは!
いやぁ~今日とかすごい暖かいですね~
もうこのまま暖かくなっていただきたいものですね
なんでも昨日、高知県の方ではソメイヨシノが6輪咲いたのが確認されたらしです。
やっとか~
と思ったんですけど
昨年より3日遅かったらしいです

あと1週間から10日で満開らしいです
はやく塚口も咲いてほしいな~
いやぁ~今日とかすごい暖かいですね~
もうこのまま暖かくなっていただきたいものですね

なんでも昨日、高知県の方ではソメイヨシノが6輪咲いたのが確認されたらしです。

やっとか~
と思ったんですけど
昨年より3日遅かったらしいです


あと1週間から10日で満開らしいです

はやく塚口も咲いてほしいな~

2014年03月06日
まだまだ寒い日が続きます。
こんにちはー!
もぉ春のはずなのにまだまだ寒いですね!
でも花粉症だけはでだした今日この頃、目のかゆみと鼻のムズムズはつらいです!
さて、ルーナロッサではこんな日におすすめ!!
当店自慢のコモレビトリートメントをご紹介さしていただきます!!

こちらのトリートメントは
指どおり・艶・まとまり
星みっつ

しかも、今までトリートメントでべたついてこまっちゃうー
って思われていた方も大丈夫!!
コモレビトリートメントは一切べたつきません
なのにこの仕上がり

ただただすごいです
皆さんこの機会にぜひコモレビトリートメントを体験しにきてください
しかも当店ではゴッドハンド谷が在籍しておりますので
よりいっそ効果が期待できます
※ゴッドハンド谷はご好評につきご予約がお取り出来ない場合がございますのでTELにてご確認ください。
なお貴公子みやも控えておりますのでご安心ください。
もぉ春のはずなのにまだまだ寒いですね!
でも花粉症だけはでだした今日この頃、目のかゆみと鼻のムズムズはつらいです!
さて、ルーナロッサではこんな日におすすめ!!
当店自慢のコモレビトリートメントをご紹介さしていただきます!!

こちらのトリートメントは
指どおり・艶・まとまり
星みっつ


しかも、今までトリートメントでべたついてこまっちゃうー
って思われていた方も大丈夫!!
コモレビトリートメントは一切べたつきません

なのにこの仕上がり

ただただすごいです

皆さんこの機会にぜひコモレビトリートメントを体験しにきてください

しかも当店ではゴッドハンド谷が在籍しておりますので
よりいっそ効果が期待できます

※ゴッドハンド谷はご好評につきご予約がお取り出来ない場合がございますのでTELにてご確認ください。
なお貴公子みやも控えておりますのでご安心ください。
2014年02月14日
2014年01月07日
明けましておめでとうございます
本日から通常営業を致しております。
1月の定休日は毎週月曜日のみになります。
第3火曜日の1月21日は営業致しておりますのでお電話お待ちしております。
今年もルーナロッサをよろしくお願いします
1月の定休日は毎週月曜日のみになります。
第3火曜日の1月21日は営業致しておりますのでお電話お待ちしております。
今年もルーナロッサをよろしくお願いします

2013年05月10日
梅雨対策&スタイリストお休みのお知らせ
こんにちは!今日は久しぶりの雨ですね!
もうすぐ梅雨の季節がやってきます
梅雨になると髪うねり・くせが気になりますよね
そんなあなたには・・・
ルーナロッサ名物
自然なうるツヤ縮毛矯正がオススメです
でもそこまでまっすぐにしたくない。梅雨だけ乗り切りたい!
と言う方には・・・
驚異のトリートメント
コモレビトリートメントがオススメです。
詳しくはwebもしくはスタッフまでお問い合わせください
そしてスタイリスト出欠情報です。
スタイリストの宮崎が21日火曜日~26日日曜日までお休みをいただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますがご了承ください。
尚ルーナロッサは通常営業いたしておりますのでお電話くださいませ。
もうすぐ梅雨の季節がやってきます

梅雨になると髪うねり・くせが気になりますよね

そんなあなたには・・・
ルーナロッサ名物


でもそこまでまっすぐにしたくない。梅雨だけ乗り切りたい!
と言う方には・・・
驚異のトリートメント

詳しくはwebもしくはスタッフまでお問い合わせください

そしてスタイリスト出欠情報です。
スタイリストの宮崎が21日火曜日~26日日曜日までお休みをいただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますがご了承ください。
尚ルーナロッサは通常営業いたしておりますのでお電話くださいませ。
2012年11月27日
もうすぐ12月・・・
皆さんこんにちは
佐野です

さっぶいですね~~
朝・晩冷え込んでますね
なべが恋しやこの季節
コタツも・・・
って、真冬どーすんの??
って、みんなから突っ込まれてます
真冬は、冬眠に限ります

12月は月曜日のみお休みなので、
風邪引かないように気を付けなくては!
お仕事頑張ります
皆さんも、だんだん忙しくなってきますね
くれぐれも、お体大切になさって下さいね

佐野です



朝・晩冷え込んでますね

なべが恋しやこの季節





真冬は、冬眠に限ります


12月は月曜日のみお休みなので、
風邪引かないように気を付けなくては!

お仕事頑張ります

皆さんも、だんだん忙しくなってきますね


2010年08月12日
お盆休み頂きます!
いつもルーナロッサをご利用頂きありがとうございます
今年もお盆休みを頂くことになりました。
LUNA ROSSA塚口店
8月16日(月曜)~19日(木曜)までです。
20日の金曜日から通常通り営業いたします!
よろしくおねがいします

今年もお盆休みを頂くことになりました。
LUNA ROSSA塚口店
8月16日(月曜)~19日(木曜)までです。
20日の金曜日から通常通り営業いたします!
よろしくおねがいします

2010年03月10日
あかちゃんできたよ
こんにちは
りえです

赤ちゃんできましたぁ

もうご存知の方おられると思いますが・・・
予定日は6/1 まだどっちかは判ってません
ただ、ものすごい動いてます
そしてオモイ
私りえは、4月1日から 産休を頂くことになりました。
皆さんにはご迷惑おかけすることないようしっかり
引き継ぎしてますのでご安心下さい
秋か冬頃、復帰する予定してますので
また宜しくお願いします
そんなこんなで 車を買い・・・
8年ペーパーだったけど最近はほぼ毎日頑張って乗るようになりました
旦那さんが初心者マークをつけなさいってゆうけど
他の人になめられると嫌なのでつけません
この産休中で上手くなれるように
少しずつ遠出したいと思います






もうご存知の方おられると思いますが・・・

予定日は6/1 まだどっちかは判ってません

ただ、ものすごい動いてます

そしてオモイ

私りえは、4月1日から 産休を頂くことになりました。
皆さんにはご迷惑おかけすることないようしっかり
引き継ぎしてますのでご安心下さい

秋か冬頃、復帰する予定してますので

また宜しくお願いします

そんなこんなで 車を買い・・・
8年ペーパーだったけど最近はほぼ毎日頑張って乗るようになりました
旦那さんが初心者マークをつけなさいってゆうけど
他の人になめられると嫌なのでつけません

この産休中で上手くなれるように
少しずつ遠出したいと思います

2010年02月24日
大感謝祭


当店ではムコタのスペシャルトリートメントhttp://www.mucota.co.jp/html/lineup_sce.html
をしていただいた方に限り
COTA icareのシャンプー150ml/¥1260がお安く買えるんですよ

髪の内部に存在するケラチンと呼ばれるたんぱく質やCMCと呼ばれる脂質をしっかり補充


そしてアミノ酸ベースで作られているicareシャンプーで毎日洗っていただいて一番いい状態をキープします

お客様にいいものをすこしでもお安く、いい状態をすこしでも長ーーーくキ-プして欲しいと思いキャンペーンをすることにことになりました


icareは髪質でお選びできるように6種類あります

スタッフがプロの目線で一緒にカウンセリングさせていただきますので心配はいりませんよっっ

どうですかこのスペシャル企画☆



えへっ


2010年01月12日
弁当男子
こんにちは古川です♪
少し前から僕とリエさんの中でブームがあります!!
『お互いのお弁当を褒めあおう愛し合おう計画』
どちらかがお弁当を作って持ってきたらそれを相手に見せて
ひたすら褒められる。
ただ、それだけなんですが、褒められて伸びる僕たちは
my弁当を見られ褒められ嬉しくなって次も頑張れちゃう。。。という効果があります。
ちなみに僕、今日は久しぶりにお弁当持ってきました。
中身は日曜に作った肉じゃがの残りと前日に作った卵焼き。

やっぱり和食がイイですね~
お店に来られた時に聞いてみて下さい!
『今日のお弁当は?』
ではでは。。。
少し前から僕とリエさんの中でブームがあります!!
『お互いのお弁当を褒めあおう愛し合おう計画』
どちらかがお弁当を作って持ってきたらそれを相手に見せて
ひたすら褒められる。
ただ、それだけなんですが、褒められて伸びる僕たちは
my弁当を見られ褒められ嬉しくなって次も頑張れちゃう。。。という効果があります。
ちなみに僕、今日は久しぶりにお弁当持ってきました。
中身は日曜に作った肉じゃがの残りと前日に作った卵焼き。

やっぱり和食がイイですね~
お店に来られた時に聞いてみて下さい!
『今日のお弁当は?』
ではでは。。。
2010年01月07日
遅くなりましたが。。。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。古川です。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
LUNA ROSSAスタッフは31日からお休みを頂いてましたのでだいぶのんびりしてたようです。
僕は31日は四国へ行こうと思っていたのですが
急遽行けなくなりお家でうどんを打つことに。
こぉ見えて僕の最終学歴は『うどん学校卒業』なのでそんじょそこらの人には負けませんよ!
更に去年末から始めた筋トレ(腹筋200回・腕立て200回を週3回)をやってる僕の上腕二頭筋が役に立ちます。
コネコネ。。マゼマゼ。。フミフミ。。
残念ながら写真を撮るのを忘れてしまったんですけど中々の出来でした。
きもーち太かったかな。。
きもーち硬かったかな。。
これを機に2010年はちょこちょこうどんを打とうと思います。
とまぁ、無事に元旦を迎え1日は朝からお雑煮を作ってゴロゴロ。。
のんびり~♪
と思っているのもつかの間!!
お昼に実家に戻るといっぱいの親戚、いとこが。。
『髪切って~』
を合図に実家か美容室に大変身!!
元旦から大忙しでした。。笑
年も明け休みも明け5日から仕事だったんですが、昨日は神戸店にヘルプに行くことに。
休憩しているときに携帯を見ると宮崎君からメールが入ってました。
題名も本文なく1枚の写真が添付されてました。。

。。。謹賀新年?
でこれ僕のチャリやん。。笑
ほんでリエさんめっちゃ笑ってるし!!
何を伝えたかったのかは未だに謎です。。
とまぁ今年もみんな仲良くやっていきますので、どうかよろしくお願いします!!
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
LUNA ROSSAスタッフは31日からお休みを頂いてましたのでだいぶのんびりしてたようです。
僕は31日は四国へ行こうと思っていたのですが
急遽行けなくなりお家でうどんを打つことに。
こぉ見えて僕の最終学歴は『うどん学校卒業』なのでそんじょそこらの人には負けませんよ!
更に去年末から始めた筋トレ(腹筋200回・腕立て200回を週3回)をやってる僕の上腕二頭筋が役に立ちます。
コネコネ。。マゼマゼ。。フミフミ。。
残念ながら写真を撮るのを忘れてしまったんですけど中々の出来でした。
きもーち太かったかな。。
きもーち硬かったかな。。
これを機に2010年はちょこちょこうどんを打とうと思います。
とまぁ、無事に元旦を迎え1日は朝からお雑煮を作ってゴロゴロ。。
のんびり~♪
と思っているのもつかの間!!
お昼に実家に戻るといっぱいの親戚、いとこが。。
『髪切って~』
を合図に実家か美容室に大変身!!
元旦から大忙しでした。。笑
年も明け休みも明け5日から仕事だったんですが、昨日は神戸店にヘルプに行くことに。
休憩しているときに携帯を見ると宮崎君からメールが入ってました。
題名も本文なく1枚の写真が添付されてました。。

。。。謹賀新年?
でこれ僕のチャリやん。。笑
ほんでリエさんめっちゃ笑ってるし!!
何を伝えたかったのかは未だに謎です。。
とまぁ今年もみんな仲良くやっていきますので、どうかよろしくお願いします!!
2009年12月24日
赤ちゃんとケンゾォ
どうも古川です。
今日はクリスマスイブ!!
この間、お客様のお子さんに
『お兄ちゃんのお家にはサンタさんは来るの~?』
と聞かれちゃいました。。
こぉいう時すごくヒヤヒヤするのは僕だけですか?
こないだの休みに久しぶりに実家に帰ってきました♪

古川家の愛犬 ケンゾォ
最近おじいちゃんになってきて若干耳が遠くなってるようですがまだまだ元気です。
そして友達の子供 柊真(とうま)

可愛すぎて。。好きすぎて。。
毎週会いに行ってます。。笑
でも、ホント子育てって大変そうだな~ってつくづく思います。。
母ちゃん 父ちゃん ありがとう。
今日はクリスマスイブ!!
この間、お客様のお子さんに
『お兄ちゃんのお家にはサンタさんは来るの~?』
と聞かれちゃいました。。
こぉいう時すごくヒヤヒヤするのは僕だけですか?
こないだの休みに久しぶりに実家に帰ってきました♪

古川家の愛犬 ケンゾォ
最近おじいちゃんになってきて若干耳が遠くなってるようですがまだまだ元気です。
そして友達の子供 柊真(とうま)

可愛すぎて。。好きすぎて。。
毎週会いに行ってます。。笑
でも、ホント子育てって大変そうだな~ってつくづく思います。。
母ちゃん 父ちゃん ありがとう。
2009年12月22日
2009年12月01日
こんにちは12月
12月です。
師走です。
12月のお休みの案内です。
7日、14日、21日、31日を定休日とさせていただきます。
尚、年末年始は31日~4日のお休みを頂きます。
素敵なクリスマス、年末年始をお過ごしいただけるようスタッフ一同力を合わせて今月も頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
師走です。
12月のお休みの案内です。
7日、14日、21日、31日を定休日とさせていただきます。
尚、年末年始は31日~4日のお休みを頂きます。
素敵なクリスマス、年末年始をお過ごしいただけるようスタッフ一同力を合わせて今月も頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2009年11月24日
兼六園
女心と秋の空。変わりやすい!
こんにちは、旅人古川です。
先週、石川県の金沢市にある日本三大庭園の一つ
兼六園に行ってきました。
珍しく天気も良くかなり気持ちよかったです。
紅葉・落葉がすごく綺麗で目の保養になりました。







日本にこんな場所がもっともっともっと増えたらイイのにな。。
こんにちは、旅人古川です。
先週、石川県の金沢市にある日本三大庭園の一つ
兼六園に行ってきました。
珍しく天気も良くかなり気持ちよかったです。
紅葉・落葉がすごく綺麗で目の保養になりました。







日本にこんな場所がもっともっともっと増えたらイイのにな。。
2009年11月06日
28になったよ☆
こんにちは

28になりました りえです。
でも5さいくらいは嘘をついても許されると思っています。
パイ投げを期待されていたみなさん。。。
今回は平和にゆっくり



男社会のなかで女ひとりやけど負けへんでぇ~~。
しかしうちの似顔絵ケーキ

感激ですょね!!!!

さすがジュール(いっつも

2~3日前ならアンパンマンとかキャラクターモノもオッケーらしいですよ

2009年10月31日
苺
先日、お客様から苺の苗を頂きました。
早速プランターに植え替えて名札を立ててみました。
苺と書いて『古川』と読みます。。
以前家でプチトマトを育てたときはあまり実が沢山ならなっかたので今回こそは
沢山実がなるように愛情込めて育てていこうと思います。
ちなみにこの苺↓は今年の2月に苺狩りしたときのものです。

でかい!
早速プランターに植え替えて名札を立ててみました。

苺と書いて『古川』と読みます。。
以前家でプチトマトを育てたときはあまり実が沢山ならなっかたので今回こそは
沢山実がなるように愛情込めて育てていこうと思います。
ちなみにこの苺↓は今年の2月に苺狩りしたときのものです。

でかい!
2009年10月30日
はっぴぃばぁーすでぇー
こんにちは~。。
最近イイ天気が続きますね~。。
気持ちイイ!
天気のイイ日は布団干したり~
窓を全開にして空気の入れ替えしたり~
美味しい珈琲を淹れてホッと一息ついてみたり~
リラクッス効果のあるアロマを焚いてみたり~
芝生でゴロゴロしてみたり~
サンドイッチとかつくちゃったりしたいなぁ~。。
と、完全に草食系のエンジェルスマイル古川です。てへへ。。笑
話は変わり10月27日はLUNA ROSSAの紅一点 リエさんの誕生日でした!!
ん~めでたい☆
いつもなら恒例のパイ投げをするんですが リエさんの『やるならジャージで本気で!』と強い希望の為
今回は見送りになりました。
楽しみにされてた方、すみません。。
そして2009年も残り2ヶ月。ほっんとにあっという間です。
11月12月は美容室に沢山のお客様がご来店されます。
なので早めの御予約をお願いします。
尚、年末年始の営業日程ですが
12月31日~1月4日の5日間お休みとさせていただきます。
12月28日(月曜日)は営業させて頂きます。
ではでは~。。
最近イイ天気が続きますね~。。
気持ちイイ!
天気のイイ日は布団干したり~
窓を全開にして空気の入れ替えしたり~
美味しい珈琲を淹れてホッと一息ついてみたり~
リラクッス効果のあるアロマを焚いてみたり~
芝生でゴロゴロしてみたり~
サンドイッチとかつくちゃったりしたいなぁ~。。
と、完全に草食系のエンジェルスマイル古川です。てへへ。。笑
話は変わり10月27日はLUNA ROSSAの紅一点 リエさんの誕生日でした!!
ん~めでたい☆

いつもなら恒例のパイ投げをするんですが リエさんの『やるならジャージで本気で!』と強い希望の為
今回は見送りになりました。
楽しみにされてた方、すみません。。
そして2009年も残り2ヶ月。ほっんとにあっという間です。
11月12月は美容室に沢山のお客様がご来店されます。
なので早めの御予約をお願いします。
尚、年末年始の営業日程ですが
12月31日~1月4日の5日間お休みとさせていただきます。
12月28日(月曜日)は営業させて頂きます。
ではでは~。。
2009年10月21日
しまなみ海道ひとり旅
行ってきました一人旅。
知ってる方もいるとは思いますが僕。。
かなりの方向音痴です。
でもあえて地図も持たず行き先だけ決めノープランで行ってきました。
月曜日 朝起きて目指すは広島の尾道。
新大阪でひかりやらのぞみやらよく分からん速そうな新幹線に乗り込み
ドキドキしながら一人旅スタート。。
尾道に着いて自転車(ボルト)を組み立ててさぁ出発!
って。。どっちに?
分からなーい!
とりあえず道行く人に声を掛けて尋ねる。
『あのぉ、向島に行く渡し舟ってどこですか?』
『そこ!』
ありました!目と鼻の先に!笑
タイミングよく船が来たので緊張しながら乗り込み
どんくらい乗ってるんやろうなー。。って思いながら海を見てたら
着きました。3分位で。。笑
向島に着きその辺で着替えて準備オッケー!
いざ出発!
ってどっちに?(二回目)
あれ?看板は?
人は?
もう。。いいや。。
なんとかしよう。
心の中で小さく『よっしゃ!』と叫び
風の吹く方向に進むことに。
大道り(ってゆっても片側一車線)に出てきたので看板探し。
目指すは今治。距離は70キロ。。
看板を発見するとその下に
しまなみ海道サイクリングロードこっち!的な看板見っけ!
よっしゃー!
行くぞー!!
あれぇー??めっちゃ向かい風!!あれぇー!!
まぁしかしあーだこーだ言うてても仕方ないし進もう。
その前にちょっと休憩。。
今ここで

俺はこんな感じ

しばらく走ってると海沿いに出てきました。
天気良好 景色最高 風向き最悪!
ゆうてる間に一つ目の橋 因島大橋が見えてきました。

橋って高い場所からかかってるからそこまで登らないといけないんです。
らせん状になってるサイクリングロードを
オラオラと登る。

んで橋突入ー!
橋の真ん中で

因島上陸ー!!
そこで、古川が大きな恐竜に出会ったー!

で、シャーっと海沿いを走ってると嘘みたいな坂道に。。
気合で登りきって分かれ道。
んー。。どっちやろ。。全然分からんし地図はないし人もおらんし
勘!!こっち!!
ゆるやかな坂道に。
するとさっきの嘘みたいな坂道が嘘みたいな坂道に。。
これ。。あってるんかな。。
でも引き返してこっちが合ってました。てな事になったら最悪やし
登ろう。
こぎまくって20分位。
足が可笑しい。
富士山登った時ですらこんなんならんかったで?
あれ。。太ももつってる。。笑
そしたら変な所に着きました。

合ってるっぽいー!俺できる子ー!!
よーし登るぞー!!それからまた20分位登った所に変な絵が描いてある。

何これー?変なのー。。てかちょっと怖いし。。笑
んでその絵の先に行くと。。。
『行き止まり』
。。。。え?
行き止まりって何ですか?
これ以上行けないって事ですか?
ちーん。。
40分以上かけて太ももつってまで登った坂道を4分位で下りることに。
くそぅ。これだから地球は。。
時間もないし急いで先に進もう。
しばらくして次の橋 生口橋に。。

こんな近かったのね。。笑
ってか足痛てぇ。。腰も痛てぇ。。
次の橋 多々良大橋を目指し再出発。
途中アートなバス発見。
多々良橋目視!

橋の前のらせん状の坂道を登り橋突入ー!

↑これ愛媛と広島の県境です。
大三島上陸。
それからまた漕いで、漕いで、漕いで。。
しんどい。。
そして次の橋 大三島橋目視

橋を渡って伯方島上陸。かの有名な『は・か・た・の塩!』
の伯方島。
また海沿いを走っていると日が暮れて来た時、ベストスポット。
『サンセットビーチ』


超癒されるんですけどー。。
ってかスペシャル淋しいんですけどー!
誰かー!誰もいなーい!
ここどこー!私は古川ー!ただの迷子やん。。
なんて一人で口ずさんだりして。。
よし暗くなってきたし行こう。
注 ここから写真が減ります。
なぜならそんな元気もないし真っ暗で何にも写らないから。
次の橋 伯方・大島大橋を渡り
最後の島 大島上陸。
橋を降りて少し走った所に売店発見。
よし休憩。
売店のおばちゃんと仲良くなってみかん貰った。
すっぺー!本場のみかんすっぺー!

おばちゃんに聞くと目的地 今治まではあと1時間位との事。
1時間かぁー。。んー。。長いかなー。。長いやろなー。
嫌やなー。。暗いし怖いなー。。
でも行くか。。
真っ暗の道をパンパンになった自分の足とは思えないような足に鞭を打ち、俺はもしかしてMなのか?っていうかMってなんだ?
とか思いながらよっしゃ下り坂!Mじゃない!って思ってる瞬間。。
『ガッシャーン!』
がっつりコケました。
何が起こったか分かんなくて分かることは
全身がつってる事。痛い。痛い。痛いー!
何とか立ち上がり後ろを見てみると道路に大きな凸部。
これか。。
くっそ。痛てぇ。
路肩に寝そべり空と歪んだ顔でにらっめこ。
ここで終わりなんか?
俺はこの程度の男なんか。。
くっそぉ。むっちゃ悔しい。
くそぉ。
15分位休んでると反対車線から1台のバイクが。
俺の前で止まり
『大丈夫ー!?怪我したの!?救急車呼ぼうか?』
。。。
ここで助けてもらったらこの先こんな事があったら同じことを繰り返す。
変わるなら今。決断の時。
『大丈夫です。少し休んでるだけです。ありがとうございます。』
『そっか!じゃ気をつけてね!』
『はい、ありがとうございます。』
変われた。大袈裟かもしれないけどこの時そぉ思った。
左足はガクガクやし両太ももは、つってるし、なんせ右足ズル剥け。
血はそんなに出てないけど携帯のライトで照らしてみると
なんて痛々しい足。。
でも、俺は行く。確かゴールまであと15キロ弱。
静かにサドルに跨りゆっくりと獲物を狙うかのように漕ぎ出す。
痛い。
あれ。。
痛くない。。
なんで?
全然痛くない。。
こける前より楽。
なんで?
これ。。。ランナーズハイ?
ちょっと違うか。
でも痛くないことでけは確か。
『いける』
暗闇に怯えながら軽快にペダルを漕ぐ。
30分くらいしたとき最後の橋 来島海峡大橋目視。
その瞬間。
安心したのか全身に激痛が走る。
首、肩、腕、手、指先、腰、太もも(裏表)、脚、足の裏
めっちゃ痛い。。笑
なんだこれ。。
とにもかくにも今出来る事は進む事しかない。
最後の橋を渡ることに。
てか長げぇ!来島海峡大橋長い!4キロて!
横風、下から吹き上げてくる風に負けずに
鉛のような足で無心でペダルを漕ぐ。
最後の橋かと思うとなんだか淋しくなってきて。。
でもそれ以上に早く終わりたい。の気持ちが勝って。
一漕ぎを踏みしめて橋を渡りきる。
今治到着。
ホントは今治で人生初のナンパをして名物の焼き鳥を一緒に食べよう!
そしてあわよくば家に泊まらしてもらおう!なんて淫らな考えを持ってたんだけどそんな事すっかり忘れてて
一心に泊まる所!泊まる所!と探し宿探し。
ホテルを発見してカウンターのお姉さんに話しかける。
『あの。。泊まらして下さい。』
『はい。ありがとうございます。』
ビックリするほど笑顔のひきつったお姉さんが答えてくれ
宿GET!!
お風呂に入ってご飯を食べて頑張ってくれた自転車(ボルト)を磨き
知らぬ間に泥のように眠る。
翌朝、聞きなれないアラームで起床。
今治駅から高速バスで福山へ乗せてもらい福山から新大阪まで新幹線。
新大阪で自転車を組み立てて尼崎までひとっぱしり!
てな感じで、秋の一人旅を終えました。
走行距離約80キロ(10キロは迷ってました)
所要時間(尾道~今治)約7時間半(ほとんど迷ってた)
反省 計画を立てて地図を持つ。自転車にライトをつける。
来年の秋リベンジします。
知ってる方もいるとは思いますが僕。。
かなりの方向音痴です。
でもあえて地図も持たず行き先だけ決めノープランで行ってきました。
月曜日 朝起きて目指すは広島の尾道。
新大阪でひかりやらのぞみやらよく分からん速そうな新幹線に乗り込み
ドキドキしながら一人旅スタート。。
尾道に着いて自転車(ボルト)を組み立ててさぁ出発!
って。。どっちに?
分からなーい!
とりあえず道行く人に声を掛けて尋ねる。
『あのぉ、向島に行く渡し舟ってどこですか?』
『そこ!』
ありました!目と鼻の先に!笑
タイミングよく船が来たので緊張しながら乗り込み
どんくらい乗ってるんやろうなー。。って思いながら海を見てたら
着きました。3分位で。。笑
向島に着きその辺で着替えて準備オッケー!
いざ出発!
ってどっちに?(二回目)
あれ?看板は?
人は?
もう。。いいや。。
なんとかしよう。
心の中で小さく『よっしゃ!』と叫び
風の吹く方向に進むことに。
大道り(ってゆっても片側一車線)に出てきたので看板探し。
目指すは今治。距離は70キロ。。
看板を発見するとその下に
しまなみ海道サイクリングロードこっち!的な看板見っけ!
よっしゃー!
行くぞー!!
あれぇー??めっちゃ向かい風!!あれぇー!!
まぁしかしあーだこーだ言うてても仕方ないし進もう。
その前にちょっと休憩。。
今ここで

俺はこんな感じ

しばらく走ってると海沿いに出てきました。
天気良好 景色最高 風向き最悪!
ゆうてる間に一つ目の橋 因島大橋が見えてきました。

橋って高い場所からかかってるからそこまで登らないといけないんです。
らせん状になってるサイクリングロードを
オラオラと登る。

んで橋突入ー!
橋の真ん中で

因島上陸ー!!
そこで、古川が大きな恐竜に出会ったー!

で、シャーっと海沿いを走ってると嘘みたいな坂道に。。
気合で登りきって分かれ道。
んー。。どっちやろ。。全然分からんし地図はないし人もおらんし
勘!!こっち!!
ゆるやかな坂道に。
するとさっきの嘘みたいな坂道が嘘みたいな坂道に。。
これ。。あってるんかな。。
でも引き返してこっちが合ってました。てな事になったら最悪やし
登ろう。
こぎまくって20分位。
足が可笑しい。
富士山登った時ですらこんなんならんかったで?
あれ。。太ももつってる。。笑
そしたら変な所に着きました。

合ってるっぽいー!俺できる子ー!!
よーし登るぞー!!それからまた20分位登った所に変な絵が描いてある。

何これー?変なのー。。てかちょっと怖いし。。笑
んでその絵の先に行くと。。。
『行き止まり』
。。。。え?
行き止まりって何ですか?
これ以上行けないって事ですか?
ちーん。。
40分以上かけて太ももつってまで登った坂道を4分位で下りることに。
くそぅ。これだから地球は。。
時間もないし急いで先に進もう。
しばらくして次の橋 生口橋に。。

こんな近かったのね。。笑
ってか足痛てぇ。。腰も痛てぇ。。
次の橋 多々良大橋を目指し再出発。
途中アートなバス発見。
多々良橋目視!

橋の前のらせん状の坂道を登り橋突入ー!

↑これ愛媛と広島の県境です。
大三島上陸。
それからまた漕いで、漕いで、漕いで。。
しんどい。。
そして次の橋 大三島橋目視

橋を渡って伯方島上陸。かの有名な『は・か・た・の塩!』
の伯方島。
また海沿いを走っていると日が暮れて来た時、ベストスポット。
『サンセットビーチ』


超癒されるんですけどー。。
ってかスペシャル淋しいんですけどー!
誰かー!誰もいなーい!
ここどこー!私は古川ー!ただの迷子やん。。
なんて一人で口ずさんだりして。。
よし暗くなってきたし行こう。
注 ここから写真が減ります。
なぜならそんな元気もないし真っ暗で何にも写らないから。
次の橋 伯方・大島大橋を渡り
最後の島 大島上陸。
橋を降りて少し走った所に売店発見。
よし休憩。
売店のおばちゃんと仲良くなってみかん貰った。
すっぺー!本場のみかんすっぺー!

おばちゃんに聞くと目的地 今治まではあと1時間位との事。
1時間かぁー。。んー。。長いかなー。。長いやろなー。
嫌やなー。。暗いし怖いなー。。
でも行くか。。
真っ暗の道をパンパンになった自分の足とは思えないような足に鞭を打ち、俺はもしかしてMなのか?っていうかMってなんだ?
とか思いながらよっしゃ下り坂!Mじゃない!って思ってる瞬間。。
『ガッシャーン!』
がっつりコケました。
何が起こったか分かんなくて分かることは
全身がつってる事。痛い。痛い。痛いー!
何とか立ち上がり後ろを見てみると道路に大きな凸部。
これか。。
くっそ。痛てぇ。
路肩に寝そべり空と歪んだ顔でにらっめこ。
ここで終わりなんか?
俺はこの程度の男なんか。。
くっそぉ。むっちゃ悔しい。
くそぉ。
15分位休んでると反対車線から1台のバイクが。
俺の前で止まり
『大丈夫ー!?怪我したの!?救急車呼ぼうか?』
。。。
ここで助けてもらったらこの先こんな事があったら同じことを繰り返す。
変わるなら今。決断の時。
『大丈夫です。少し休んでるだけです。ありがとうございます。』
『そっか!じゃ気をつけてね!』
『はい、ありがとうございます。』
変われた。大袈裟かもしれないけどこの時そぉ思った。
左足はガクガクやし両太ももは、つってるし、なんせ右足ズル剥け。
血はそんなに出てないけど携帯のライトで照らしてみると
なんて痛々しい足。。
でも、俺は行く。確かゴールまであと15キロ弱。
静かにサドルに跨りゆっくりと獲物を狙うかのように漕ぎ出す。
痛い。
あれ。。
痛くない。。
なんで?
全然痛くない。。
こける前より楽。
なんで?
これ。。。ランナーズハイ?
ちょっと違うか。
でも痛くないことでけは確か。
『いける』
暗闇に怯えながら軽快にペダルを漕ぐ。
30分くらいしたとき最後の橋 来島海峡大橋目視。
その瞬間。
安心したのか全身に激痛が走る。
首、肩、腕、手、指先、腰、太もも(裏表)、脚、足の裏
めっちゃ痛い。。笑
なんだこれ。。
とにもかくにも今出来る事は進む事しかない。
最後の橋を渡ることに。
てか長げぇ!来島海峡大橋長い!4キロて!
横風、下から吹き上げてくる風に負けずに
鉛のような足で無心でペダルを漕ぐ。
最後の橋かと思うとなんだか淋しくなってきて。。
でもそれ以上に早く終わりたい。の気持ちが勝って。
一漕ぎを踏みしめて橋を渡りきる。
今治到着。
ホントは今治で人生初のナンパをして名物の焼き鳥を一緒に食べよう!
そしてあわよくば家に泊まらしてもらおう!なんて淫らな考えを持ってたんだけどそんな事すっかり忘れてて
一心に泊まる所!泊まる所!と探し宿探し。
ホテルを発見してカウンターのお姉さんに話しかける。
『あの。。泊まらして下さい。』
『はい。ありがとうございます。』
ビックリするほど笑顔のひきつったお姉さんが答えてくれ
宿GET!!
お風呂に入ってご飯を食べて頑張ってくれた自転車(ボルト)を磨き
知らぬ間に泥のように眠る。
翌朝、聞きなれないアラームで起床。
今治駅から高速バスで福山へ乗せてもらい福山から新大阪まで新幹線。
新大阪で自転車を組み立てて尼崎までひとっぱしり!
てな感じで、秋の一人旅を終えました。
走行距離約80キロ(10キロは迷ってました)
所要時間(尾道~今治)約7時間半(ほとんど迷ってた)
反省 計画を立てて地図を持つ。自転車にライトをつける。
来年の秋リベンジします。