2007年07月12日
社会見学
今週の月曜日にミルボンの研究所に見学に行きました。
日本のトップメーカーです。
資金力が違いますね
普通のメーカーですとあんまり中まで見せてくれないのですが、そこはさすが大手メーカーです。
太っ腹に全部見せてくれました。

立派なビルですね(うらやまし~)
いろんな高額な機器やたくさんの研究員、天井の広い快適な空間などなど。
日本全国のいろんなメーカーの商品も研究していてトップを維持するのも大変なもんです。
一年間に発売されるいろんなメーカーの新商品だけで年間3千万円分はあるそうです。
たくさん出てるんですね。。。
他にも、完全に空調管理されて正確に毛髪の変化や経過のデータを取る部屋や一億円もする電子顕微鏡(意外とちっさいです)、パーマ液やトリートメント剤などの品質の経過を観測する部屋なんかも。
一番衝撃だったのは、当店よりも広いかもしれないパッケージの形状などを研究する部屋です。
ちょっとジェラシーです。。。
完全に子供に戻って楽しんでしまいました。
最後に特許の責任者もしている研究者の方にいろいろ質問できて、今までの疑問や謎が解けてすっきりです。
一つの商品でもすごい労力と情熱で出来ているんだな~と感動しました。
日本のトップメーカーです。
資金力が違いますね

普通のメーカーですとあんまり中まで見せてくれないのですが、そこはさすが大手メーカーです。
太っ腹に全部見せてくれました。

立派なビルですね(うらやまし~)
いろんな高額な機器やたくさんの研究員、天井の広い快適な空間などなど。
日本全国のいろんなメーカーの商品も研究していてトップを維持するのも大変なもんです。
一年間に発売されるいろんなメーカーの新商品だけで年間3千万円分はあるそうです。
たくさん出てるんですね。。。
他にも、完全に空調管理されて正確に毛髪の変化や経過のデータを取る部屋や一億円もする電子顕微鏡(意外とちっさいです)、パーマ液やトリートメント剤などの品質の経過を観測する部屋なんかも。
一番衝撃だったのは、当店よりも広いかもしれないパッケージの形状などを研究する部屋です。
ちょっとジェラシーです。。。
完全に子供に戻って楽しんでしまいました。
最後に特許の責任者もしている研究者の方にいろいろ質問できて、今までの疑問や謎が解けてすっきりです。
一つの商品でもすごい労力と情熱で出来ているんだな~と感動しました。
Posted by ルーナロッサ at 00:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。