2007年10月03日

デジタルパーマ

こんにちは、カズです。

ゴルフの打ちっぱなしに行って2日後に筋肉痛がきました。。。汗

ちょっとショックです。


今日は、デジタルパーマです。

元スタッフのなぎの嬢が来てくれました。


最初にカットをしてからデジタルパーマの施術に入ります。

少し毛先にダメージが出てたので薬剤は、酸性のリボでいきました。
アルカリによるダメージが起こらないけどプリッとしたカールがでます。
(ほんとは、頑丈な髪質なので普通の薬液でいこうと思ったのですが、リボと指名されました)

デジタルパーマ

一液塗布後の様子です。
だいたいリボですと15分~20分加温します。

で、一回シャンプー台で流して、中間処理のトリートメントを付けてからロッドを巻いて熱を入れていきます。

デジタルパーマ

こんな感じです。
今回は、80℃・5分+60℃10分です。

もともと毛が頑丈なのとやっぱりリボは、弱めの薬なので温度は高めにしてあります。
それと中間処理で熱のダメージを抑えるトリートメントを何種類かしています。


この後、2液をつけて時間を置いてシャンプー台で髪の状態を戻すトリートメントをして終わります。



仕上がりです。

デジタルパーマ

デジタルパーマ

ゆる巻きっぽい仕上がりになってます。

デジパのイメージだともっと中間からくるっとコテで巻いた感じだと思うのですが、薬剤がリボで髪の状態に対しては弱めだったのでこういう柔らかい毛先にはプルッとしたカールがでる感じに仕上がってます。

逆にゆる巻きには、向いていますねニコニコ

正面の顔出しNGだったのですがよく見ると映ってます。
探してみてください(笑)


今回は、オーソドックスなデジパの工程の紹介でした。
他にもいろいろなやり方があります。

スタイルによっては、今回のような施術工程がむかない場合もあります。


撮影できたらドンドン紹介していきますね。



同じカテゴリー(パーマ)の記事画像
デジタルパーマ
デジタルパーマ
デジタルパーマ集
パーマ集
デジタルパーマ
パーマ、いいですね^^
同じカテゴリー(パーマ)の記事
 デジタルパーマ (2008-02-11 00:42)
 デジタルパーマ (2007-12-05 15:07)
 デジタルパーマ集 (2007-06-01 12:32)
 パーマ集 (2007-05-26 22:45)
 パーマ (2007-05-19 21:26)
 デジタルパーマ (2007-05-12 22:43)

Posted by ルーナロッサ at 11:34│Comments(0)パーマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。