2008年02月11日
デジタルパーマ
今日は、デジタルパーマです。
デジっていいですよね^^
ダメージもコントロールしやすいですしね!
持ちも良いですし、再現性も高いです。
では、Luna Rossaのデジタルパーマをご紹介します。
同業も必見です (笑)
まずは、ビフォー

ちょっと毛先がヤバイです。
髪質は、直毛でトップにボリュームが出にくいです。
ダメージは、中間はダメージレベル2~3、毛先は4です。
ちょっともつれるのが気になります。
長さは、あまり切りたくなかったのでちょっと動きとメリハリが出やすいようにカットしました。

次は、1剤を塗布して時間を置きます。

この時に、ダメージによって薬と塗り分けれるのがデジのメリットでもあります。
欲しい所に欲しいだけのパワーの薬を塗布しています。
でこのまま10分間置いて流します。
続いて、中間処理のトリートメントをしてロッドを巻いていきます。
このトリートメントもデジ専用のトリートメントで温度や乾燥時にMAXに効果を示すものです。
柔らかい質感が出ます。
ここから加温していくのですが、温度は80度で10分→50度で5分→冷ますために5分 です。


↑ 80度 10分 ちゃっかり塚口の天使ことダル川君も

↑ 60度 5分
蒸して乾燥させます。
イメージは、髪を蒸して柔らかくしていくです
流した所です。

普通のパーマだと乾かすとだれてきてしまうのですがデジだとしっかりとカール感が残ります。
ざっくり乾かして軽くねじるだけでユル巻きの完成です。



スタイリング剤は、ニュートラルWAXです。
トップにもしっかり動きも出て可愛くなりました
99%モデルのおかげです。。。笑
テスト前なのに夜遅くまでありがとうございます。
デジパって言うとなんかバリッとかゴロンとしたカールが出るイメージなんですがこういう柔らかいイメージのユル巻きも出来るんです。
ダメージも以前に比べかなり改善されています。
まだまだデジパの可能性は広がりますよ。
デジっていいですよね^^
ダメージもコントロールしやすいですしね!
持ちも良いですし、再現性も高いです。
では、Luna Rossaのデジタルパーマをご紹介します。
同業も必見です (笑)
まずは、ビフォー

ちょっと毛先がヤバイです。
髪質は、直毛でトップにボリュームが出にくいです。
ダメージは、中間はダメージレベル2~3、毛先は4です。
ちょっともつれるのが気になります。
長さは、あまり切りたくなかったのでちょっと動きとメリハリが出やすいようにカットしました。

次は、1剤を塗布して時間を置きます。

この時に、ダメージによって薬と塗り分けれるのがデジのメリットでもあります。
欲しい所に欲しいだけのパワーの薬を塗布しています。
でこのまま10分間置いて流します。
続いて、中間処理のトリートメントをしてロッドを巻いていきます。
このトリートメントもデジ専用のトリートメントで温度や乾燥時にMAXに効果を示すものです。
柔らかい質感が出ます。
ここから加温していくのですが、温度は80度で10分→50度で5分→冷ますために5分 です。


↑ 80度 10分 ちゃっかり塚口の天使ことダル川君も


↑ 60度 5分
蒸して乾燥させます。
イメージは、髪を蒸して柔らかくしていくです

流した所です。

普通のパーマだと乾かすとだれてきてしまうのですがデジだとしっかりとカール感が残ります。
ざっくり乾かして軽くねじるだけでユル巻きの完成です。



スタイリング剤は、ニュートラルWAXです。
トップにもしっかり動きも出て可愛くなりました

99%モデルのおかげです。。。笑
テスト前なのに夜遅くまでありがとうございます。
デジパって言うとなんかバリッとかゴロンとしたカールが出るイメージなんですがこういう柔らかいイメージのユル巻きも出来るんです。
ダメージも以前に比べかなり改善されています。
まだまだデジパの可能性は広がりますよ。
Posted by ルーナロッサ at 00:42│Comments(0)
│パーマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。